《RIKUKA NEWS》 次回イベント企画中

 6月01日 ケーブルテレビ取材にて

Heli Pad Tonamiのヘリコプター事業について取材をうけました。

ヘリ&ヘリポートオーナーの石村と、ヘリ運行企画会社Air X手塚が取材をうけ短文にはなりますがケーブルテレビの記事になる予定です。もうすぐ発行になります。是非みてください。


 

5月9日 AM9:00 東京に向けて帰ります!! また次回!!

6日に帰る予定でしたが、山越えが悪天候の為、見合わせました。皆さんありがとうございました。

9:00離陸・・・2時間程で箱根のあたりで着陸されました。無事です


 

最終日までお手伝いさせていただいたメンパーです。4日間ありがとうございました。

何百回と離着陸を繰り返した、ベテランパイロットさんお疲れ様でした。


 

5月5日(最終日)  晴れ!!!  本日、予定どうり遊覧します!!!

皆さまに連絡《速報05/05》

チューリップフェア一満席率情報!!

5/2(火) 143%乗車率 満員御礼 287min飛行新記録

5/3(水) 125%乗車率 満員御礼

5/4(木) 123%乗車率 満員御礼

5/5(金) 127%乗車率 満員御礼

(現地でキャンセル空きの受付します。キャンセル空き情報 TEL09082660968迄)

 

5/5(金)、終日天気は大丈夫そうです。

お客様へ、ヘリパッドトナミは砺波球場の隣です。チューリープ公園ではありませんので注意ください。


 

5/4日 終日いい天気に恵まれました。沢山の方に乗車いただきありがとうございます。


5月4日 晴れ!!!  本日、予定どうり遊覧します!!!

5/4(木)、終日天気は大丈夫そうです。

お客様へ、ヘリパッドトナミは砺波球場の隣です。チューリープ公園ではありませんので注意ください。


 

PM5時半・・・本日もプロペラが止まることなく運行しました。

皆で、給油したりと頑張りました。

5/3日、御搭乗の皆さまありがとうございました。


5月3日 晴れ!!!  本日、予定どうり遊覧します!!!

5/3(水)、終日天気は大丈夫そうです。

お客様へ、ヘリパッドトナミは砺波球場の隣です。チューリープ公園ではありませんので注意ください。


5/3 NEWS

Yahooニュースより

北日本新聞より

富山新聞より


 

 

5/2は夏野市長と台湾国会議員 林昶佐様に乗っていただきました。

チューリップ会場を上空からみた景色はどうでしたかね?

 

5/2日、御搭乗の皆さまありがとうございました。


5月2日 晴れ!!!  本日、予定どうり遊覧します!!!

ヘリパッドトナミにロビンソンR44到着しております。

お客様へ、ヘリパッドトナミは砺波球場の隣です。チューリープ公園ではありませんので注意ください。


 

皆さまに連絡《速報04/24》

チューリップフェア一満席率情報!!

5/2(火) 満席率 94%(のこりわずかです)

5/3(水) 満席率 97%(のこりわずかです)

5/4(木) 満席率 78%(昼から空きあり)

5/5(金) 満席率 83%(昼から空き有り)

当日多少の会場からの専用枠、キャンセル枠も用意します。

 

https://skyview.airos.jp/caravans/tonami

↑一般向けの予約サイトです。

注) リクカ会員企業は割り引きクーポンコードがあるので注意してください。

クーポンコードはリクカオーナーに聞いてください


4/22(土)チューリップフェア開幕式

遂に初日です。ミスチューリップがオープンを待ち構えていらっしゃいます。

AirX&HIYOSHI DESIGNでは、空飛ぶ自動車販売とヘリコプター投資の宣伝、来年度RIKUKAのアピールを

それよりなにより、子供達にヘリコプターを悪戯されて壊れてしまいそうです。。。。


 

4/23(日)チューリップフェア2日目

本日も、ミスチューリップがオープンを待ち構えていらっしゃいます。

AirX&HIYOSHI DESIGNも総合案内で、空飛ぶ車の販売をしています。


5/2~5/5と開幕式4/22(土)と23(日)のみ総合案内所にてAir X&HD出展します。

当日、北口入り口の総合受付案内テントにAIr X&HDで待機しております。

①フェア期間でのヘリコプター予約案内をお手伝いいたします。

②空飛ぶ自動車の販売予約(EHANG 216-S)をしています。(左)

③ヘリコプター利用、投資のオーナーシッププログラムの説明をします。(右)

④2023RIKUKA 電子マネーカードができあがりましたので、今年度、来年度のイビテーションを開催します。

お話を聞いて、どのカードが適正かを判断し招待させていただきます。

 

当日担当  HIYOSHI DESIGN    代表 石村忠美


 

 

 


皆さまに連絡《速報04/20》お詫び

4/1から砺波チューリップフェア2023サイトからリンクして、Air Xホームページよりヘリコプター遊覧サイト予約のアナウンスでしたが、不手際、確認不足で4/20現在までリンクされていませんでした。この20日間、ダイレクトにサイトを見ていただいた方には予約をとれたのですが、公式チューリップフェアHPよりリンクできなかったため、希望の遊覧チケットが手に入らないという不測の事態が発生してしまいました。

広報となみ配布の情報から、今か今かと予約サイト立ち上がりの時を確認していただいた皆様、大変にご迷惑をかけたとともに、できるだけの配慮、代替として今後のイベントの立ち上げをしていきますので、どうか宜しくお願いします。大変に申し訳ありませんでした。

HIYOSHI DESIGN  代表 石村忠美


皆さまに連絡《速報04/12》

4/15日11:30分より、ラジオ76.9MHz、ケーブルテレビ同時生放送出演予定です。

放送後チケット完売になるかもですよ。ヨロシクお願いします。

ご視聴、ありがとうございました。

 


 


マスコミ掲載情報

4/1北日本新聞に掲載されました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/ea83d51b5942454e16e0b07d9e02b20a89b20452?source=rss

ヤフーNEWSになりました


https://webun.jp/articles/-/373372

WEB版 北日本新聞になりました


https://yab.yomiuri.co.jp/adv/feature/release/detail/000000147000028531.html

WEB版 読売新聞


https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/872616

WEB版 北國デジタル


https://toyama.keizai.biz/release/184629/

WEB版 富山経済新聞



 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000028531.html

PR TIME AIR X記事になります。


皆さまに連絡《速報04/01》

 

3/20よりRIKUKA会員専用登録をはじめる為、事前予約をTELにて聞いて、調整しております。

会員企業は、いち早い予約を宜しくお願いいたします。4/1より一般市民予約が始まる為。

4/13日現在 (RIKUKA会員企業18社 回答)

チューリップフェア一 一般枠(4月1日より予約できます  残10%)

4月中旬には、フェア枠、RIKUKA枠含め満員になるとおもわれます。

5/2(火) RIKUKA会員枠 95%予約

5/3(水) RIKUKA会員枠 95%予約

5/4(木) RIKUKA会員枠 85%予約

5/5(金) RIKUKA会員枠 85%予約

 

会員予約で満員になるようであれば、開催期間を早める(4/29~)ことも検討中です。

 


 

皆さまに連絡《速報03/05》

RIKUKA会員様向けに先行して遊覧コースと価格を発表させていただきます。

5分コース①→7600円 チューリップ会場を旋回するコースです。

5分コース②→7600円 庄川東側を遊覧するコースです。

7分コース→10000円 チューリップ会場と砺波市街地上空を通るリクカオススメコースです。

10分コース→ 13200円 チューリップ会場と大きく砺波市を遊覧します。

15分コース①→18000円 チューリップ会場と高岡市方面を遊覧します。

15分コース②→18000円 チューリップ会場と南砺市方面を遊覧します。

 

RIKUKA会員の募集を始めて7日がたち、用意した会員カード枚数の7割を御加入頂いている状況になりました。


 

 

 

皆さまに連絡《速報03/03》

RIKUKA会員の募集を始めて5日がたち、用意した会員カード枚数の半分を御加入頂いている状況になりました。

本日で地元の油田地区の声かけがおわりますので、来週からは砺波市全体のお誘いになります。

 

皆さまに連絡《速報02/23》

R5年チューリップフェアでの開催は5月2日~5日で決定です。フライト時間は9時~16時ぐらいで調整しております。雨天時は中止とさせていただきます。

A~Eプラン(5種)で割引後7600円から18000円ぐらいで調整しております。チューリップフェア会場上空遊覧コース、砺波市遊覧コース、南砺市周りコース、高岡市周りコース等を検討しています。

RIKUKA会員、ブラック、VIP、ホワイトの順で優先して予約できるよう対応していきます。

チューリップフェア会場予約、チューリップフェア半券のある方は、2割引サービスで搭乗できる予定です。AIR Xサイト立ち上げより予約可としますのでしばらくお待ちください。

以上、詳細が決まりましたらこのページで連絡いたします。


 

皆さまに連絡《速報》

R5年チューリップフェアでの開催は5月2日~5日の予定です。

RIKUKA会員が優先して予約できるようにします。

チューリップフェア半券のある方は、2割引サービスで搭乗できる予定です。

以上、詳細が決まりましたらこのページで連絡いたします。


01月18日(水) エアーエックスと会議

新宿に行き、エアーエックスさんとチューリップフェア遊覧について会議してきました。

5月2日入り、3日4日5日合計4日間遊覧イベント開催予定となります。

開催前、エアーエックスさんページにて事前予約で乗車できるようになります。

詳細は後日、チューリップフェアチラシにて発表いたします。


12月01日(木) ドクターヘリ ランデブーポイント

富山県より、ドクターヘリランデブーポイントとして正式に認定されました。

是非、地域の人の危険や命を助けれる場所になればいいですね。

私には土地を有効活用してもらうことしかできませんが、沢山の命をこの場所があることにより助けれたら嬉しいです。


11月22日(火) ドクターヘリ対応

富山県防災ヘリ、ドクターヘリの緊急着陸ランデブーポイントとして、県より要求がきたので対応していきたいと返答しました。

今後、県西部消防指令センターより緊急着陸時電話がかかる仕組みになるそうです。電話取れなかったらどうしよう・・・という不安もあります。

周辺地区災害緊急時など、沢山の命を助けれるように対応できたらいいですね。


 

 

11月08日(火) 開港式でヘリを利用されたお客様より

東京から砺波乗車お客様より

東京側から見る、立山連邦の剱岳です。こんな険しい山脈でもジェット駆動ヘリコプターはグイグイ越えてきます。

立山連峰を横目に連邦の山頂を越えてきます。気温は当然氷点下。室内ヒーターがあっても寒かったらしいです。

 

となみから東京乗車のお客様より・・・

立山連峰は視界が悪く一気上昇し雲をぬけます。たちまち3000メートル級、雲海の上をフライトしています。

こちらは黒部ダムの少し上流になります。山肌にたまる水がエメラルドグリーンで綺麗だったそうです。

ヘリコプターは、普段の生活では味わえない非現実的な景色を味わうことができます。是非


11月06日(日) 開港式翌日・・・

各社朝刊新聞

富山新聞

北日本新聞

北日本地域欄

各社Web新聞

ヤフーニュース動画

北日本WEB

富山新聞WEB

民放TV放送

11/05 BBT 17:45分ニュースより

たくさんのマスコミに報道していただきありがとうございます!!!ヘリパッドトナミを知っていただくのにはマスコミが一番たすかりますね。

 

 

そして昨日頂いた生花を、朝から花屋さんと花束作り。沢山の花束のお裾分けをつくりました。

頂いた花の一つ、珍しいダリアの花です。花言葉は、『裏切り』『移り気』だそうです。。。

ちょうどこの日は、地元の新興会館でお祭りがあったので、大勢の人に花束をわたしました。

大変喜んでいただきました。


 

 

 

 

11月05日(土) 開港式

当日の朝、事務所周りには、沢山のスタンド生花がとどきました。皆さまありがとうございます。

10時・・・安全祈願祭のはじまりです。国の役人の方と、地区役員合計8名の来賓で行いました。

10時45分・・・市の坪田様、県議の米原様、そしてヘリポートオーナー石村でテープカットいたしました。

10時45分・・・花火職人に花火を上げていただきました。バン、バン、バーン

初着陸は、ゆっくり、ゆっくりでした。今回はBeLL505の機体になります。

10時50分、無事東京から1便が到着しました。

初乗車は、Air X社長様とAir Xパイロット、そしてお客様2名です。

ようこそヘリパッドトナミへ!!!  握手、握手

着いて早々に試乗会です。約2時間で10回以上の試乗会を繰り返しました。

ご乗車いただいた夫婦、皆笑顔になります。

時には、ロールスロイスで送迎されるVIPもいます。

そんなVIPも無邪気に手をふります。

そして一日の終了です。整備点検をし東京に戻りました。

 

写真・・・カメラマン山根悟


 

 

開校式のスナップ写真

東京から向かってまーす

砺波市のリーダー達

柳瀬地区のおばあちゃん!!

Air X 手塚社長と石村

本日招待枠外の幼馴染たち

いつもお世話になっている柳瀬の仲間達

私の子供達

Knai B & Tarkun

日ごろ、お世話になっている方々

開港式閉幕、  ヘリコプター旅立ちの時

皆さま、本当にありがとうございました。

空飛ぶ自動車の世界に向け、第一歩進むことができました。

早く、この時代がモノクロームにみえるようにしたい。 

 

  石村忠美  THANKS!!


 

 

 

 

11月05日(土) 10時より開校式決定

bell505を用意予定

当日の予定タイムスケジュール

10時 開校式&安全祈願祭

10時40分 テープカット予定

10時50分 オーナー&運行会社社長、マスコミ取材対応、撮影等

11時 関係者試乗会スタート(市長、県議、消防長)

(市議、振興会、土地会、自治会)

11時30分 地元関係者(柳瀬地区)試乗会

12時 民間企業関係者試乗会

12時30分 オーナー関係者試乗会

 

 

 

 10月23日 ヘリパッド見学バスツアー

午前9時・・・・地区の方々がバスツアーを催しされ、約30名の人がヘリパッドトナミ⇒BASE YANAZEを見学されました。

地域貢献できるように、がんばります!!!


10月15日 SDGs 太陽光&蓄電池

事務所天井部に太陽光パネルを設置し、事務所内に蓄電をしております。

ノンエネルギー事務所を目指しております。


10月06日  富山新聞掲載

開港前、マスコミは富山新聞だけ受付しました。

で、遂に身元がバレテしまいました。

社会欄一面ってすごいよね。


 

 

10月04日  ステッカーシール貼り付け


 

10月03日  蓄電装置を置き電気開通


 

10月02日  自らエアコン取り付け

エアコンダクトをグラインダーにて開口しました。なんとかつけれましたよ

太陽光発電と、蓄電池のみで事務所エネルギーを賄いたいです。SDGSですね。


 

9月28日 遂にアスファルトにHマーク

場所は砺波市庄中2番地。砺波市でココだけの番地なんですよ!

上流土手ヨリ

Hマーク

下流土手ヨリ

炎天下の中、ホワイトペンキでHマークを描いていきます。暑い中の作業になります。

Hマークは、いつ?いつ?って皆に聞かれて、やっと晴れたので描きました!!!


 

9月27日 事務所カッティングシート貼り付け

背面

正面

背面にスポンサーシートと、全方位にセコムカメラを設置しました。

事務所内

床を貼り、お気に入り家具を設置しました。HDではカッシーナ家具のエアフレームシリーズで拘ります。

あとは、ポータブル電池をつけ、太陽光パネルをつけたいと考えています。


9月21日 離着陸場舗装完成

たくさんの人に頑張っていたたき、一日で700㎡のアスファルトが完成しました。

あとは、Hマークをつけて、事務所看板をつけて完成です。


 

 

9月20日 事務所搬入

三協フロンティアより、オーダー事務所をつくり搬入しました。

 


9月19日 ヘリポート下地完了

台風が去れば舗装工事にはいります。

現在現場監督からの予定では、

9/17 スタート

9/19 下地仕上げ処理

9/20 RIKUKA事務所搬入

9/21 アスファルト工事

9/26 Hヘリコプターマーク塗装 で 完成となります

楽しみですね。


 

 

9月18日 おとぎの森公園スーパーカー並べ

翌日、北日本新聞です

 

台風がくる一日前、午後より多少のアメのパラつきはありましたが、無事50台の車両をならべ、イベントを開催することができました。

フェラーリ3台、ランボルギーニ4台、マクラーレン2台、ポルシェ10台と県内ではなかなかこれだけ集まることのないイベントだったのではないでしょうか?

今回も私のアヴェンタドールはチビッコに無料開放し、沢山のみなさんに乗っていただきました。みなさん家族で記念撮影するなど、良い思いでになったのではないでしょうか。


9月17日 ヘリポート工事着工しました

7ヶ月間、地元の方々と協議し許可されましたので、工事スタートしました。

本当に関係された皆様、ご協力ありがとうございます。

 


 

9月18日 おとぎの森公園でスーパーカーショウ

次回の、おとぎの森では、スーパーカー四天王が集まる予定です。

フェラーリ、ランボルギー、ポルシェ、マクラーレン、どれもすばらしい車にご協力していただいています。

またポルシェディーラより、EVのタイカンにもきたいただくことになりました。

イベントとして、ランボルギーアヴェンタドールは子供達に無料試乗開放いたします!!!現地係員に『のりたいー』っと言ってください。

当社では、少しでも多くの子供達に夢を与えれたらと考えています。


9月03日~04日

となみ産業フェア、パワー博2022に何台かの車両展示を協力させていただきました。まる二日間の長丁場ですが、車両管理にがんばります。

北日本新聞

 

富山新聞

ヤフーニュースweb

中日新聞web

富山新聞web

各社新聞にも取り上げていただきました。パワー博なのに取材スーパーカーでいいの??って感じです。

2日目は、アヴェンタドール2台と、ポルシェGT3RSの投入です。赤色のランボルギーニはチビッコに無料開放したので、大人気でした。

砺波を代表する華、ミスチューリップさんです。この写真は地元雑誌予定です!!!

砺波青年会議所皆ささん、暑い中ご苦労様でした。


 

 

 

8月10日

砺波パワー博と、高岡おとぎの森でのイベントでスーパースポーツカーの収集を主催者さんから依頼されました。

どちらの会場も子供に夢をあたえられるような、スーパーカー並べるのがRIKUKAの仕事です。

夢を与える車???それは、やっぱりフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェになるのでしょう・・・。

どこまでできるか分かりませんが、がんばります。

当日は、私の車だけは子供のみ座席に座らせるサービスをしたいとおもいます。是非是非写真を撮ったりしてくださいね!

それでは会場で・・・・

 

これは10年前、砺波駅前でイベントでの写真です


7月27日

ヘリポートに設置する事務所の壁面デザインになります。


7月20日

待合室&事務所の3D図面になります。そろそろオーダーかけます!


 

7月12日

国交省公認 富山砺波場外離着陸場 認定書類

名称 富山砺波 (仮称 ヘリパッドトナミ)

住所 砺波市庄中2番地(ヘリポートだけの番地です!)

管理者 石村忠美

 


 

 

6月

地元説明会も終わり、ようやくスタートできそうです。

本当に協力していただいた皆様ありがとうございました。

とくに地元の方々、ありがとうございました。

これ以上ない喜びを感じています。。。

 

 


5月

所有権の証明書が届きました。夢をなぞって・・・


4月

もう少しです!

あの夢をなぞって・・・